Java基礎 演算子について

初めまして、みちです。 Javaの単行演算子について勉強していきたいと思います。 演算子の優先度 演算子には、結合法則と優先度があります。 結合法則とは、同じ優先度が存在した場合、左から計算するか(左結合)、または右から計算するか(右結合)を表してい…

統計学入門⑥ 標本と抽出手法

猫に会いたくて猫スポットに出かけたのに全く出会えませんでした。 現実は厳しい。kibaraです。 さて、今回は標本とその抽出手法について学びます。 標本 辞書で「標本」と調べると、「代表的な例」などと出てきます。 統計学においては、調査したい対象とな…

統計学入門④ 条件付確率とベイズの定理

こんにちは。前回に引き続きふじもんです。 この間子猫につけられた傷も癒えてきたところです。 さて!今回は、前回紹介した確率の計算から発展して、 ・条件付き確率 ・乗法定理 ・ベイズの定理 を紹介します! そして最後にこれらの式をPythonで実装し、問…

MicrosoftAzureを使ってみる① リソースグループの作成

みなさん、初めまして。 自称インフラエンジニアのShotSAIです。 一時期、盛り上がったパブリッククラウドブームですが、 ・コストメリットを見出すことができない ・スケーラブルな運用がうまくいかず、コスト削減がうまくいかなかった という理由から再度…

【告知】使って覚える JavaScript (ECMA2015~)

スカイウイル主催 オープンセミナーを開催します! 皆さん、JavaScriptの便利な構文は使いこなしていますか? forEach, map, filter, find などは知っていますか? このセミナーでは、知っておくと便利な沢山の各種ECMA構文を解説します! 解説を聞いていた…

統計学入門③ 確率とScipy

こんにちは。ふじもんです。 GWに実家に帰ったら子猫がいました。 調子に乗って構い過ぎたらブチ切れられて手をズタボロにされました。 痛い。 さて、今回の記事では確率についてのお話と、確率の計算をPythonで簡単にやってしまおうというお話をしたいと思…

統計学入門① 基本統計量とPandas

よく訓練されたPython信者、モノづくり部のkibaraです。 今回から数回に分けて、Pythonを使って、みんなで統計学を勉強していきたいと思います。 なお、Pythonの基本文法はご存じの前提で進みますので、ご了承ください。 Python環境 以下の環境で動作確認し…

18年新卒振り返り Part3

2018年の新卒組が1年間を通して勉強できたことや苦労したところ、 参考になった本や勉強方法をまとめてくれましたので紹介します。 自己紹介 サカイです。 大学では理学部の情報科で学んでいました。 現在はPHPを使って開発をしております。 私はゲームが好…

18年新卒振り返り Part2

2018年の新卒組が1年間を通して勉強できたことや苦労したところ、 参考になった本や勉強方法をまとめてくれましたので紹介します。 自己紹介 モノづくり部のはなだです。 大学では数学を学んでいました。 プログラミングは大学の講義で3ヶ月間週1回だけ、C…

18年新卒振り返り Part1

2018年の新卒組が1年間を通して勉強できたことや苦労したところ、 参考になった本や勉強方法をまとめてくれましたので紹介します。 自己紹介 龍です。 大学では情報系を勉強していました。 現在は、主にJavaを使ったロボットのシステム開発をしていたり、 Py…

Pythonでリストをコピーする際の注意点

みなさま、枕の下には何を置いていますか? 私は、Pythonのライブラリーリファレンスを置いて寝ています。 Kibaraです。 意味が分からなかった方はこちら。 3.6.5 Documentation 今回は、Python初心者が陥りやすいリストのコピーについてまとめます。 値の代…

BottleからJinja2を使ってみる

Kibaraです。 主な仕事は神社仏閣を巡りおみくじを引くことです。 ということで、今回はJinja2を学んでいきたいと思います。 こちらを参考にさせていただいております。 Jinja2 Docs 環境 軽量なWebフレームワークであるBottleからJinja2を利用します。 Pyth…

SQLAlchemyでデータベース定義を楽したい

花粉対策のマスクを忘れるという大失態で目と鼻が大変なことになりがちなKibaraです。 今回は、SQLAlchemyのMetadataを活用してみます。 前回、SQLAlchemyの基本操作を学習した記事はこちら。 www.sw-mono.blog 事前準備 以下のように環境を準備しています。…

SQLAlchemyの基礎的な扱い方

Kibaraです。 暖かくなってきたのは嬉しいですが、花粉症の季節が到来して泣いております。 目が痒くて。 さて、今回はSQLAlchemyの基礎的な扱いを学びましたので、 元気にアウトプットしたいと思います。 SQLAlchemy Pythonで使えるORマッパーです。 データ…

標準モジュールのloggingについて紹介(上級編)

jupyter_notebook モノづくり部のokadaです。 前回はloggingの基本編を書きました。 今回は上級編を書きたいと思います。 内容としては上級ロギングチュートリアルの一部紹介です。 Python環境 以下の環境で動作確認しています。 Ubuntu 18.04 Python 3.6.5 …

標準モジュールのloggingについて紹介(基本編)

jupyter_notebook はじめまして、モノづくり部のokadaです。 皆さんPython書いてますか。Pythonって便利ですよね。 小さな自動化ツールを作成したり、Webアプリを作成したり、 データ解析したり、機械学習のプログラムを作成したりと幅広いですよね。 モノづ…

【告知】Enjoy,Hackathon! ver.1.0

スカイウイル主催ハッカソンイベントのお知らせです。 ハッカソンだなんて、レベル高そうだなぁ... と感じている方もいらっしゃるかと思います。 そこで、プログラミング本来の楽しさを知っていただけるような、 学生、初心者から経験者まで誰でもご参加いた…

Linebot うぃる君を作ってみました!!

モノづくり部のおすぎです。 日々、Raspberry Pi アプリ製作に精をだしている私ではありますが、 今回はちょっとつまみ食い、Linebotに手を出してみました ( ̄▽ ̄;) どうせなら、会社の役に立つものということで、会社の紹介をしてくれるボットです。 ぜひ、…

lsでソートして表示する方法

どーも、xyakenです。普段はRubyでコード書いてますが、またコンソールネタです。私の端末に眠っていた自分用の技術メモ的なものを公開していきます。今回はlsでソートする方法のまとめです。 www.sw-cablog.jp もよろしく! 名前でソートする 名前順でソー…

Python で groupby してみる (itertools のやつ)

はじめまして、モノづくり部の古田です。 Python(Flask) での Web サービス開発に携わっています。 はじめに groupby とは↓のことです。 https://docs.python.jp/3/library/itertools.html#itertools.groupby 今まで、いまいち使いどころが分からなかった it…

制作活動とタイムマネジメントについて

はじめまして、モノづくり部の長田です。 モノづくり部で個人ゲーム制作を行っております。 個人でのゲーム制作については、 昔はMicrosoft Visual C++とDirectXを利用して制作を行うのが主流でしたが、 最近ではAndroid Studio、Unityといった開発ツールが…

wget&grepで簡単クローリング・スクレイピング

モノづくり部の山岸です。 本日はクローリング・スクレイピングのネタをご紹介。 複雑なデータをWebから取ってきたい時は 素直にScrapy等の強力な道具を使ったほうがいいと思いますが、 簡単な処理であればUnixコマンドのみでも十分可能です。 というわけで…

Raspberry Pi Zeroで遊んでみる

はじめまして、モノづくり部のおすぎです。 ラズベリーのパイが食べたくなって、 Raspberry Pi Shop by KSY(https://raspberry-pi.ksyic.com) で、お買い物してみました。 ■買ったモノ 商品名 数量 価格 内容 Pi Zero Starter Kit 8GB[RASPIZERO13-8] 1セ…

HTML+CSSだけでやるイベント処理

はじめまして、モノづくり部ターフジです。 モノづくり部のアルコールとウェブの?デザイン?とかを担当しています。 最近では、WordPressと遊んでます。いや、遊ばれてます。 Webページなどでボタンをクリックした時の、よくあるイベント処理です。 これをJ…

RubyのアレはPythonだとどう書くの?(Enumerableモジュール編)

どーも、xyakenです。普段はRubyでコード書いてます。 今回はRubyのEnumerableモジュールのメソッドをいくつかピックアップして、PythonでRubyのあれはどう書くのか調べたり、考えたりしてみました*1。 バージョンはruby 2.4.1p111とPython 3.6.1で動作確認…

ターミナルで区切り線っぽいものを出したい

どーも、xyakenです。普段はRubyでコード書いてますが、今回もコンソールネタです。今回は、macOS Sierra、Ubuntu 16.04 LTS、CentOS 7.3で動くことを確認しています。 普段、ターミナルを操作していて、切り取り線的なものが欲しくなる時ないですか? たと…

Python + Google Analytics APIによる 「はてなブログ」のアクセス解析!!Part1

モノづくり部 D嶋です。 ブログをはじめて、早一か月。やはり気になるのは、アクセス数ですよね( ̄▽ ̄;) 単純なアクセス数は、はてなブログの機能のひとつ「アクセス解析」で確認する事ができますが、 今回は、もっと詳細な情報が欲しいと思って、Google Ana…

CSSで要素を横並びにするイマドキの手法

CSS

モノづくり部のなんちゃってデザイナー、おさくです! エンジニア修行中でヘタレな私がこの部で唯一ドヤァできるのは CSS ぐらいなので、今回は私の大好きな Flexbox のすげぇや!な部分を書き殴ってみようと思います。 Flexboxって? CSS3で追加された新機…

Linuxでファイル名をまとめて変更する方法

どーも、xyakenです。普段はRubyを書いています。私の端末に眠っていた自分用の技術メモ的なものを公開していきます。 似たようなファイル名のファイルが大量にあって、一括でファイル名を変更したいような場合があると思います。 例えば、 $ ls file-0001 f…

Vagrant + VirtualBox を使って、Windows上にLinux仮想環境を構築する時のハマりどころ

Vagrant初心者のモノづくり部 D嶋です。 他の部員と共通の開発環境を用意したいと思いまして、「Vagrant」+「VirtualBox」を使って、Windows上に、Linux仮想環境を構築してみました。 ■導入ツール ツール名 バージョン 説明 VirtualBox 5.1.22 使用しているP…